忍者ブログ

切符、食、時々長旅。@忍者ブログ

切符レポや旅行記を中心とした、切符、食、時々長旅。(http://arthur8.yamagomori.com/)のサブページ的ブログ。週1回程度のペースで更新。

道東駅巡りドライブ2015(その8:北見駅→レストランシェルブルー→東相内駅→留辺蘂駅→金華駅)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

道東駅巡りドライブ2015(その8:北見駅→レストランシェルブルー→東相内駅→留辺蘂駅→金華駅)

[道東駅巡りドライブ2015 記事一覧はこちら]
その7の続き。

美幌駅に立ち寄ったのち、国道39号を経由し北見市街へ入り、北見駅に到着。
かつてはちほく高原鉄道ふるさと銀河線も分岐していた、網走支庁最大の駅。
JR北見駅舎

北見駅改札口。みどりの窓口はこの左側。
北見駅改札口

北見駅券売機。
前回訪問時(2011年9月)はボタン式だったものが、こちらも遠軽駅の券売機と同様タッチパネル式に交換されていた。
北見駅券売機

購入した入場券。
北見駅入場券(マルス券)。
北見駅入場券(マルス券)

北見駅入場券(券売機小児券)。
北見駅入場券(券売機券小児券、H270921)

こちらは前回訪問時(2011年9月)に購入した券売機券。
フォントの違いから券売機が交換されたことがわかる。
北見駅入場券(券売機券小児券、H230924)

さて、昼時ということでお腹がすいた我々は、腹ごしらえに市内のホテル内のレストランへ。
オホーツク塩焼きそば@レストランシェルブルー
中心市街地に位置するホテル黒部の1Fにあるレストラン・シェルブルー(参考:ホテル黒部 レストラン シェルブルー - 公式サイト)。
注文したのはもちろんこの北見名物のB級グルメ、オホーツク塩焼きそば(税別900円)。この北見名物オホーツク塩焼きそばは、ハッカや焼き肉などの名物と比べるとかなり最近作られたものであり、特に「北見」で作られた食材を用いることを主眼においている。
熱々の鉄板に乗った状態で運ばれてくる焼きそばに海鮮だしのスープをかけてもらうと、美味しそうな音が。好みでフライドオニオンやレモン汁をかけてから食べる。
具材には玉ねぎやホタテ、オホーツク海の塩といった、北見市の名物を使用している。この前日に通った旧・常呂町の名物であるホタテにやっとありつくことができた。塩味で味付けされた玉ねぎとホタテ、それに海鮮だしはなかなか相性がよく、それなりにボリューム感もあり北見市の名物を楽しむには十分なB級グルメであった。
ちなみにわかめスープつきでご飯の無料サービス可能。食後にコーヒー1杯のサービスもある。

焼きそばを堪能したところで、更に車を旭川方面へと進める。
国道39号を西へ行き、北見市街を抜け、郊外へとやってきた。
国道39号@北見市東相内

国道を右折し、道道555号東相内停車場線へ。
道道555号東相内停車場線

正面に見えてきたのは石北本線の東相内駅。
JR東相内駅舎
最寄りにそれなりの市街地と高校があるためか、駅には自転車が多数停められている。

駅舎内へ。
無人駅で、奥は窓口跡。券売機の設置もない。
東相内駅待合室

ホームへ。
駅舎に面した旭川方面ホームと、その線路を挟んで反対側に一見島式ホームのような北見方面の片面ホームが並ぶという変則的な2面2線の形態である。
東相内駅駅名票

東相内駅を出発、旧・留辺蘂町に入る。
留辺蘂市街

北見の次の特急停車駅兼有人駅、留辺蘂駅に到着。
ここも窓口閉鎖候補駅とされているが、2016年2月20日現在、JR側からの公式発表は無い。
JR留辺蘂駅舎

改札口とみどりの窓口。
留辺蘂駅改札口・みどりの窓口

みどりの窓口周り。
留辺蘂駅みどりの窓口

食券形券売機も設置されており、入場券も発売している。
留辺蘂駅券売機

購入した入場券類。
留辺蘂駅入場券(マルス券)。
留辺蘂駅入場券(マルス券)

留辺蘂駅入場券(券売機券小児券)
留辺蘂駅入場券(券売機券小児券)
ちなみに、これで2016年2月現在の石北本線の全有人駅の入場券が揃った。
今回の旅の個人的目標達成である。

待合スペースまで少し下がって、改札口~みどりの窓口~券売機を1枚に。
留辺蘂駅改札口・みどりの窓口・券売機

待合スペース。ストーブを囲むようにクッション付きのベンチが並ぶ。
留辺蘂駅待合室

留辺蘂駅を出発。
道道307号留辺蘂停車場線

国道39号と国道242号の重複区間へ入る。
道道307号留辺蘂停車場線

国道39号から別れ、国道242号へ入り数km行って右折直後、金華駅はある。
前回(2011年9月)の道東乗り鉄の際、旭川行普通列車の停車時間で軽く降り立ったことがあった。その時振りの訪問だ。
JR金華駅舎

ここ金華駅は2016年3月26日のダイヤ改正を以って廃止となる予定の駅の一つ。
駅前の集落も廃集落と言っていいほど住民の姿が無く、1日の利用者数も1桁台であるとのこと。
にもかかわらず、廃止の公式発表があった上にシルバーウィークとあって、訪問者で賑わっていた。
金華駅縦型駅名票

木製の駅名票が掛かっている。
金華駅木製駅名票

ちょうど金華折り返しの普通列車が停車していた。
ホームには列車と自家用車での訪問者の姿。
キハ40 1714@金華駅

キハ40 1714の車番とサボ。
常紋峠より南(東)側、北見市~網走市の地域内輸送を担っている。
キハ40 1714のサボ・車番@金華駅

こちらは先頭(北見側)に連結されていたキハ54 507。
車内に旅行者と見られる乗客の姿がぽつぽつと。
キハ54 507のサボ・車番@金華駅

構内踏切からキハ40の後部を1枚。
この撮影位置の辺りにも動画撮影を試みる鉄道マニアと見られる人々がカメラを構えていた。
キハ40 1714@金華駅

遠軽 30km
生田原 13km
金華駅に最後の別れを告げ、峠を越えて遠軽町の旧・生田原町域に入る。
遠軽町カントリーサイン@国道242号

生田原市街へと山を下りてきた。
国道242号・道道592号湯里生田原停車場線交差点

その9へ続く
[道東駅巡りドライブ2015 記事一覧はこちら]

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あーさー
性別:
非公開
自己紹介:
【更新休止中】ブログは週1回程度の更新。随時更新する場合もあり。

Twitter

更新情報

管理人Twitter

メールフォーム

ご連絡はこちらから。

忍者カウンター

広告