忍者ブログ

切符、食、時々長旅。@忍者ブログ

切符レポや旅行記を中心とした、切符、食、時々長旅。(http://arthur8.yamagomori.com/)のサブページ的ブログ。週1回程度のペースで更新。

春の九州鈍行旅2012(その8:志布志鉄道公園→宮崎空港)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

春の九州鈍行旅2012(その8:志布志鉄道公園→宮崎空港)

[春の九州鈍行旅2012 記事一覧はこちら]

その7の続き
日南線を乗りつぶし、JR志布志駅に到着。

こちらが志布志駅舎。駅員配置の無い無人駅。
志布志駅駅舎
観光案内所が併設されてはいるが、委託による乗車券類の販売も行っておらず、完全な無人駅である。

駅前に立つ、種田山頭火の句碑建立位置図。
志布志市内地図@志布志駅前
「山頭火」と言われると、旭川出身の私はどうしてもラーメン屋の名前を思い浮かべてしまう。

駅前から延びる線路跡の道路を数百m歩き、こちらへやってきた。
志布志鉄道記念公園

C58が展示されているここは鉄道記念公園。
C58 112@志布志鉄道記念公園
かつて志布志機関区のあった土地に、3両の車両が静態保存されている。

C58 112号蒸気機関車の履歴。
C58 112蒸気機関車の履歴@志布志鉄道記念公園
東海地方にいたものが、戦後に九州へ渡ってきたようだ。

1両目はC58 112。
C58 112@志布志鉄道記念公園

2両目は緩急車のヨ8951。
ヨ8951@志布志鉄道記念公園

3両目はキハ52 130。
キハ52 130@志布志鉄道記念公園

正面から見たキハ52 130。
キハ52 130@志布志鉄道記念公園

キハ52 130の車番。
キハ52 130車番@志布志鉄道記念公園

「鹿シシ」の所属表記。
キハ52 130所属表記(鹿シシ)@志布志鉄道記念公園
鹿児島鉄道管理局・志布志機関区の意味だ。

さて、駅へ戻る。
志布志駅前

駅ホームへ。
志布志駅駅名票
駅名票の左矢印は、今はなき大隅線・志布志線の駅名が書かれていた跡だろうか?

乗車してきたキハ40 8099を志布志方から見る。
キハ40 8099@志布志駅

貫通扉のイルカのロゴマーク。
キハ40 8099先頭部

車番。
キハ40 8099車番
JR九州で広く見られる文字・数字ごとに枠で囲った表記法だ。

「鹿ミサ」の所属表記。
キハ40 8099所属表記(鹿ミサ)
鹿児島支社・宮崎総合鉄道事業部の意味だ。

サボ。
キハ40 8099のサボ
宮崎発志布志行として走った後、折り返し南宮崎行になることを示している。

宮崎方から見た車両。
キハ40 8099@志布志駅

駅名票と車両を共に。
キハ40 8099と志布志駅駅名票
9:00、再びこのキハ40 8099に乗車、普通 南宮崎行1936Dで折り返す。

伊比井駅にて、観光特急「海幸山幸」のキハ125-402とすれ違う。
キハ125-402@伊比井駅

海岸に縞模様。鬼の洗濯板と呼ばれる地形だ。
日南線から見た鬼の洗濯板

田吉駅にて下車。
田吉駅を発車していく列車

田吉駅の駅舎とホーム。
田吉駅駅舎とホーム
ここ田吉駅は1面2線の無人駅。

田吉駅駅名票。
田吉駅駅名票
ご覧のように、ここから宮崎空港線が分岐している。
という訳で、11:29発の宮崎空港線 普通 宮崎空港行733M(クハ816-7)で宮崎空港駅へ。

宮崎空港駅改札口とみどりの窓口。
宮崎空港駅改札口・窓口

みどりの窓口と券売機、Kiosk。
宮崎空港駅窓口・券売機・KIOSK

購入した入場券(券売機小児券)。
宮崎空港駅入場券(券売機券小児券)

改札正面にあるこちらの階段を下ると宮崎空港のターミナルビルだ。
宮崎空港ターミナル連絡通路
折り返しとなる日豊本線直通の普通 延岡行732M(クモハ817-7)に乗車。

大淀川を渡る。
日豊本線車内から見た大淀川

その9に続く
[春の九州鈍行旅2012 記事一覧はこちら]

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あーさー
性別:
非公開
自己紹介:
【更新休止中】ブログは週1回程度の更新。随時更新する場合もあり。

Twitter

更新情報

管理人Twitter

メールフォーム

ご連絡はこちらから。

忍者カウンター

広告