忍者ブログ

切符、食、時々長旅。@忍者ブログ

切符レポや旅行記を中心とした、切符、食、時々長旅。(http://arthur8.yamagomori.com/)のサブページ的ブログ。週1回程度のペースで更新。

2016年3月26日ダイヤ改正に関わる乗車券類(その3・最終回:渡島大野・新函館北斗・七重浜駅)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2016年3月26日ダイヤ改正に関わる乗車券類(その3・最終回:渡島大野・新函館北斗・七重浜駅)

その2の続き

2016年3月26日のダイヤ改正に関わる、JR北海道の乗車券シリーズ。前々回(その1)は石北本線の廃止駅、前回(その2)はその他のJR北海道の廃止駅に関連するものを紹介した。
今回は、北海道新幹線新青森~新函館北斗開業により3月26日に駅名変更や運営移管が行われた駅、渡島大野駅、新函館北斗駅七重浜駅の3駅を紹介する。
なお、今回紹介する駅については訪問・撮影を行っていないため、乗車券画像のみの紹介となるがご了承いただきたい。

渡島大野駅・新函館北斗駅(JR函館本線)

渡島大野駅は、北海道北斗市の旧・大野町に位置する駅。
3月26日に北海道新幹線がここ渡島大野まで開業すると同時に、駅名を「新函館北斗」と改めた。

渡島大野→七飯・片道乗車券(旭川駅指定席券売機発行・小児券)
渡島大野駅としての営業最終日の乗車券。
渡島大野駅→七飯駅片道乗車券(指定席券売機小児券)

領収書。
渡島大野駅→七飯駅片道乗車券(指定席券売機小児券)領収書

新函館北斗→七飯・片道乗車券(旭川駅指定席券売機発行・小児券)
新函館北斗駅への改称日の乗車券。
新函館北斗駅→七飯駅片道乗車券(指定席券売機小児券)

領収書。
新函館北斗駅→七飯駅片道乗車券(指定席券売機小児券)領収書

渡島大野駅・新函館北斗駅は函館平野(亀田平野)の北端、函館本線が大沼方面へと向かっていく峠を越える手前に存在する。

七飯~大沼間はこの駅を経由する線が最初に開通したが、急勾配により運転上のネックとなっていた。この急勾配を蒸気機関車牽引列車が登り切るため、途中の仁山信号所(現・仁山駅)には加速線が設けられていたことは、一部の鉄道ファンに知られるところである。この不便さを解消するため、戦後新たに藤城線と通称される下り(札幌方面、標高としては登り)専用線が増線され、以来下りの特急と貨物列車は全てこちらを経由するようになっていた。
しかし2016年春の新函館北斗駅までの新幹線開通により、特急をこの駅に停車させる必要が生じたため、現在は全ての特急列車が新函館北斗・仁山駅経由となっており、藤城線を経由するのは貨物列車と早朝の一部の普通列車のみとなってしまった。

七重浜駅(JR江差線(津軽海峡線))

七重浜駅は、北海道北斗市七重浜、旧・上磯町にある駅。

五稜郭→七重浜・片道乗車券(旭川駅指定席券売機発行・小児券)
江差線営業最終日の乗車券。
五稜郭駅→七重浜駅片道乗車券(指定席券売機小児券)

領収書。
五稜郭駅→七重浜駅片道乗車券(指定席券売機小児券)領収書

七重浜駅が属していたJR江差線は、北海道新幹線開業に伴う並行在来線分離により、JRから第三セクターの道南いさりび鉄道へ移管が行われた。特急列車が直通していた海峡線についても、定期旅客列車の運行が無くなり、時刻表からは在来線としての表記は無くなった。

「江差線」の文字が乗車券に表記されるのは、この2016年3月25日が最後となった。また、乗車券の発券時に使用される、津軽線~海峡線~江差線の3線を統合した「津軽海峡線」の経由表記も、マルスシステム上は廃止されたとのことである。(参考:マルスシステムにおける「津軽海峡線」の廃止 - 叩け!マルス(MV999様のブログ)

なお、社線単独となる3月26日からの五稜郭→七重浜間の乗車券を旭川駅の指定席券売機で購入しようとしたところ、発券不可との表記が出た。JRといさりび鉄道間の連絡運輸は存在している(参考:よくあるご質問 - 道南いさりび鉄道、こちらの「Q.JR北海道との乗継割引について。」の項を参照)ため、例えば函館→七重浜のような連絡乗車券であれば購入できる可能性はあるが、指定席券売機を利用したいさりび鉄道線内完結となる乗車券の購入は不可能である。

最後に

という訳で、全3回に分けて、2016年のJR北海道ダイヤ改正に関する乗車券を紹介した。

今回のダイヤ改正前後においては、駅の廃止だけではなく、窓口の営業縮小や営業形態の変更が数多く実施された。2015年の空知乗り鉄駅巡り道東ドライブ駅巡りで訪問した駅も、当時の予測通り多くの駅が発券業務の縮小・廃止が行われた。
一部の駅では地元自治体や企業への簡易委託化が開始され、発券端末が撤去された。その代替として、新たに常備乗車券等の手売りのきっぷが発売されるようになった。これらの一部について、次回から旅行記の形で紹介したいと考えているので、是非ご覧いただければと思う。

2016年3月26日ダイヤ改正に関わる乗車券類・完

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あーさー
性別:
非公開
自己紹介:
【更新休止中】ブログは週1回程度の更新。随時更新する場合もあり。

Twitter

更新情報

管理人Twitter

メールフォーム

ご連絡はこちらから。

忍者カウンター

広告